閉じる | 一覧に戻る 日立ケーイーシステムズ
  トラブルシュートマニュアル ( Ver06-00以降 )

  はじめにお読みください

ご使用上の注意事項

(1)
システム装置移動後は、ケーブル類の接続を確認する。
システム装置を移動させると、ケーブル類が外れることがあります。移動後は、ケーブル類がきちんと接続されていることを確認してください。
外れている場合は、無理な挿入を行なうとコネクタ部分のピンが曲がったり折れたりすることがあります。接続は慎重に行なってください。

(2)
電源ボタンでの電源切断は行なわない。
「伝の心」を終了させると、電源は自動的に切断されるようになっています。
通常はこの方法で終了させてください。

また、フリーズ(操作不能)等が発生し、「伝の心」を終了させる場合には、ソフトリセット(「Ctrl」「Alt」「Delete」を同時押下)を最初に行なってください。
それでも「伝の心」が終了しない場合で、やむを得ず電源を切断する場合は、ハードディスクドライブにアクセス中ではないことを確認してください。(ハードディスクの動作を示すランプが点灯、またはインジゲータが表示されていないことを確認)

アクセス中に電源を切断するとハードディスクドライブに保存しているデータの破損およびハードディスクドライブが故障する場合があります。アクセス中は、止まるまで待ってください。

(3)
電源切断後、10秒間程度は再度電源を投入しない。
電源を切断した直後に再度電源を投入すると、システム装置が故障してしまう可能性があります。
再度電源を投入する場合は10秒間程度、間を置いてから電源を投入してください。

(4)
バッテリー駆動状態では長時間ご使用にならないでください。
バッテリー駆動時間はノート型伝の心のシステム装置機種により、1〜3時間程度駆動可能ですが、1ヶ月に1回程度バッテリーの放電・充電を行なっていないと、著しくバッテリー性能が低下する場合があります。極力、AC100Vコンセントの電源供給状態で「伝の心」をご使用願います。

(5) 「伝の心」を長時間連続でご使用にならないでください。
  「伝の心」の長時間連続使用は、システム装置内部の有寿命部品(コンデンサ・HDD等)に想定外の負荷が掛かり故障の原因や、Windowsのフリーズ、「伝の心」のフリーズ、システム装置熱暴走、過剰な埃の吸い込み等の原因になりますので、長時間連続でご使用にならないでください。
メーカーが想定している製品寿命は1日8時間・月25日使用で5年間です。本内容をご理解の上、やむをえず長時間ご使用になる場合は、1日1回はシステム装置電源を落としてください。

(6) スクリーンセーバー・省エネ設定を設定しないでください。
  「伝の心」は、スイッチ操作のみで操作するため、スクリーンセーバー・省エネ設定によるスリープ等から復帰できなくなり、「伝の心」の動作不具合を引き起こします。

(7) マウス・タッチパッド・キーボードでの操作を行わないでください。
  「伝の心」は、スイッチ操作のみで操作することを前提に設計されておりますので、「支援者用設定」以外では、絶対にマウス・タッチパッド・キーボードでの操作は行わないでください。「伝の心」の動作不具合を引き起こします。

(8) ウイルス対策ソフトご使用時には、設定を行ってください。
  ウイルス対策ソフトは、トレンドマクロ(株)の「ウイルスバウスター」のご利用をお薦めしております。お客様が安心して「伝の心」をご使用いただくために、弊社では、トレンドマイクロ(株)より技術協力を得て「ウイルスバスター」の評価・検証を行い、正常に動作することを確認しております。
ご使用時には、「伝の心」に添付または弊社ホームページの「伝の心-お知らせ」にある手順書を参考に、設定を行ってください。設定を行わないと、「伝の心」が正常に使用できないことがあります。
手順書は、「ウイルスバスター」のバージョン毎に評価・検証を行い作成しております。このため新しいバージョン向けの手順書の掲載が、「ウイルスバスター」の発売日より後になります。弊社ホームページに掲載していないバージョンへのアップデート、インストールを行うと、「伝の心」が正常に使用できない場合がありますので、新しいバージョンへのアップデート、インストールは、弊社ホームページに手順書が掲載されてから行ってください。
また、弊社では「ウイルスバスター」以外のウイルス対策ソフトにつきましては、評価・検証を行っておりませんので、「ウイルスバスター」と同等の設定が行えない場合は、ご使用になっても「伝の心」が起動しなくなったり、動作が不安定になったり等の異常現象が発生することが懸念されます。これに関しましては、弊社では対応致しかねますので予めご了承ください。

(9) 常駐ソフトの常駐解除を行ってください。
  ユーザー様による、ソフトウェアのインストールを行った場合、使用していない時にも常駐しているソフトウェアは、「伝の心」の動作不具合を引き起こしますので、常駐設定は、解除してください。

(10) 自動更新の解除を行ってください。
  < Windows Vista/7 >
Windowsアップデート等のソフトウェアの自動更新は、「伝の心」の動作不具合を引き起こしますので、自動更新は無効にしていただき、アップデートは定期的に手動で行っていただけますようお願いいたします。
< Windows 10 >
Windowsアップデート等のソフトウェアの自動更新は、「伝の心」の動作不具合を引き起こす場合がありますので、自動更新は無効にしております。アップデートは行わないでください。
ただし、Windowsアップデートに関しましては、弊社にて動作確認が終わりましたら、弊社ホームページの「伝の心-お知らせ」に掲載いたしますので、それに従ってアップデートを行っていただけますようお願いいたします。

(11) Windows操作時に起動したアプリケーションは、終了させてください。
  Windows操作時に起動したアプリケーションは、「伝の心」終了前に、データを保存してアプリケーションを終了してください。「伝の心」終了時にシステム装置の終了操作ができなくなります。

(12) 「支援者用設定」で入力モードを変更した場合は、必ず元に戻してください。
  「伝の心」の日本語入力モードは「かな入力」、Num Lockは「OFF」でご使用ください。
「支援者用設定」時、やむを得ず日本語入力モードやNum Lockを変更した場合は、元に戻してください。デスクトップ型の「伝の心」をご使用の場合は、特にご注意ください。
(13) 「伝の心」付属の機器以外の機器の接続に関しては、保証できません。
  ユーザー様による、USBメモリや通信カード等の周辺機器の接続に関しては、予期せぬ不具合を引き起こす場合もございます。その場合の責任は負いかねますので、ご了承ください。
メモリ増設やHDD増設等も同様ですので、ご注意をお願いします。
(14) Windowsの設定を変更した場合は、「伝の心」に影響を与える可能性があります。
  < 共通 >
工場出荷時の「伝の心」は、ユーザー様が快適にご使用できる設定になっております。ユーザー様による、コントロールパネル等からの各種設定変更は、「伝の心」の操作に影響が出る場合がございます。その場合の責任は負いかねますので、ご了承ください。
< Windows 10 >
「伝の心」は、デスクトップモードでご使用できる設定になっております。タブレットモードに設定すると動作しません。
ページトップ
お問い合わせ 個人情報保護に関して

© Hitachi KE Systems, Ltd. 1996, . All rights reserved.