Hitachi

端末開発事例 レストラン向け 「タッチパネル端末」

  • 製品の特徴
  • 製品の仕様
  • インターフェース

製品の特徴

概要

 レストランの厨房に設置できるように、耐環境の機能を特化した端末です。

タッチパネル端末

開発内容

  • 厨房での使用環境に合わせ、防塵、防滴仕様を実現およびACアダプタ収納ユニットのオプション化。
  • CF(コンパクトフラッシュ)へのOS格納によりスピンドルレスを実現。
    通常のノートPCと比較し高い耐衝撃性、耐振動性を実現。
  • 低消費電力CPUの採用により長時間のバッテリ駆動が可能。
  • 12.1インチXGAタッチパネルディスプレイを実装させることで大画面での簡単操作を実現。
  • PC基板・ACアダプタに長寿命コンデンサ等を使用することで、高信頼性を実現。
  • 各種OSをサポート(Windows XP Embedded,Windows XP Pro,Midori Linux)
  • ページの先頭へ

製品の仕様

CPU Transmeta Crusoe TM55E 667MHz相当
メモリ 128MB(オンボード)/384MB(Max)
ハードディスク 128MB(CF)/512MB(CF)/20GB(HDD)
画面 12.1インチ(抵抗膜方式タッチパネル)
サイズ 320 x 250 x 27.5mm(最厚部31mm)
輝度 150cd/m2(typ)(液晶パネル単体)
重量 約1.60kg
規格 VCCI、電安法(ACアダプタ)、ENERGY Star、JIS C-920 保護等級2(防滴II型)、JIS C-920 保護等級5(防塵形)カテゴリー2
OS Windows XP Embedded(CFモデル:512MB)
Midori Linux(CFモデル:128MB)
Windows XP Pro(HDDモデル:20GB)
  • ページの先頭へ

インターフェース

インターフェース

© Hitachi KE Systems, Ltd. 1996, . All rights reserved.