本文へジャンプ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

「データ集積」と「見える化」で現場と情報システムをつなぐ

画像検査ソリューション

画像検査ソリューション 画像検査ソリューション

IoTが注目されている現在、現場から得られる情報の中でも品質情報(検査結果情報)は、高品質・高付加価値製品の製造において非常に重要な情報です。
そして、その情報を取得するために必要なのが、計測・検査技術です。
日立ケーイ―システムズは、AIとIoTの画像ソリューションにてお客様の品質DX構築を支援します。

今まで 目視・人手による
定性的検査

目視・人手による定性的検査
  • ミスが多い
  • 人手が足りない
  • 情報が蓄積されず、今後に活かせない

日立ケーイ―システムズは、
COGNEX社のAIエッジビジョンシステムをベースに、
自動検査システムのスピーディな導入支援、
個別のご要望に合わせたカスタマイズに対応するなど、

「画像検査ソリューション」を
トータルで支援します。

コンサルティング

コンサルティング 画像検査の目的に合わせて、COGNEX社のAIエッジビジョンシステムをベースに最適なモデルを選定し、スピーディな導入・運用開始に向けて支援します。
エンジニアリング (設計・構築)
エンジニアリング 現状の目視検査から自動検査に向けた課題を明確にし、システム提案、導入・運用メンテナンスまで、一貫したエンジニアリングを提供します。
お客様と一緒になって
具現化
お客様と一緒になって具現化 汎用ビジョンシステム(センサ)の組合せだけでは実現困難な検査システムは、ご要望に合わせてカスタム開発。運用サポートも行います。

画像検査ソリューション
導入のメリット

MERIT 1

製品検査における最終工程(外観検査)は、未だに人手(目視検査)に頼っているケースが多々あります。
この外観検査を自動化することは、不良品の流出を防ぐことはもちろん、前工程の製造状態変化(製造設備・環境の変化)を常に監視し、さらに、予防保全にもつながるため、製品品質を安定させると共に、安定した生産を実現することになります。

MERIT 2

自動検査導入の目的は不良品の流出を防ぐことが主な役割でした。しかし、現在は製品が間違いなく良品であることを証明する為の設備(品質DX化設備)として考えられています。
自動検査装置は製造ラインにおける製造品質エビデンス情報設備の位置付けが重要視され、従来の現場のスタンドアローン型から、情報系ネットワーク接続型への進化が重要なポイントとなっており、その情報を「製品証明」「今後の開発資料」として活かしていくことができます。

さまざまなAI搭載高性能ビジョンシステムの中から、
ご希望に合ったものをご提案。
無理なく導入していただけます。

弊社は、画像処理装置(ビジョンシステム)のグローバルブランドとして定評のあるCOGNEX社製品のシステムインテグレーターとして、画像応用システムの受託開発を行っております。お客様のご要望やご予算に応じて、スピーディーなご提案が可能です。

High 複雑な検査をDeep
Learningで処理
複雑な検査をDeep Learningで処理
  • ●従来のルールベースのマシンビジョンでは導入が難しかった複雑な検査を自動化。
  • ●エッジラーニングとディープラーニングの両ツールを搭載。
  • ●処理はデバイス上で完結し、PC不要。
Middle AIを圧倒的な
スピードで処理
AIを圧倒的なスピードで処理
  • ●オールインワンタイプのビジョンシステム
  • ●堅牢なルールベースツールと革新的なエッジラーニングツールで幅広い用途に対応
  • ●高速、高解像度によるスループット最大化、高精度の検査結果に対応
Low (Sensor) AIのパワーを簡単に
AIのパワーを簡単に
  • ●AIと従来のルールベースのビジョンツールの組合せで幅広い用途の自動化が可能
  • ●複数の特徴を認識することによるOK/NGを超えた分類検査が可能
  • ●HDRにより画像品質とコントラストが向上し、精度高い検査が可能

画像検査システムの適用分野(例)

画像検査システムの適用分野(例) 画像検査システムの適用分野(例)

導入までの流れ

導入までの流れ 導入までの流れ