閉じる | 一覧に戻る 日立ケーイーシステムズ
  トラブルシュートマニュアル ( Ver06-00以降 )

  OS・ドライバ関連

日本語入力システム 入力モード変更手順

  現象

文字盤からひらがな・カタカナを入力しても異なる文字が選択される。
文字盤からひらがな・カタカナを入力しても異なる文字が選択される。
  原因

電子メール、及びホームページ閲覧の文字盤入力には、Windowsで使用している日本語入力システム(Microsoft IME)を使用しており、入力モードが 「ローマ字」入力に設定されているとこの現象が発生します。



  対処方法

キーボード操作で変更する方法

(1) 「伝の心」の「文書」のトップ画面にします。
  「伝の心」の「文書」のトップ画面

(2) この画面の状態で、キーボードより「Alt」キーを押しながら「カタカナひらがな/ローマ字」キーを押下します。
  キーボード画像

(3) 下記のような画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。
※現在の設定が“かな入力”でも“ローマ字入力”でも同じ画面が表示されます。
  「はい」ボタンをクリック

設定画面から変更する方法

Windows 10の場合
(1) デスクトップ左下の「スタート」ボタンをクリックしてください。
メニューが表示されるので「設定」を選択後、表示された設定画面から「時刻と言語」アイコンを選択してください。
 
左からデスクトップ左下の「スタート」ボタンの画像、設定画面の画像

(2) 時刻と言語画面の左メニューから[地域と言語]を選択し、右の設定画面の「日本語」をクリックすると、「日本語」の下に「オプション」ボタンが表示されます。
  時刻と言語画面の画像


(3) 「オプション」ボタンをクリックして日本語画面を表示し、「Microsoft IME」をクリックすると、「Microsoft IME」の下に「オプション」ボタンが表示されるので、「オプション」ボタンをクリックして、Microsoft IME画面を表示します。
  日本語画面の画像

(4) Microsoft IME画面の「かな入力を使用する」を確認してください。
[オン]になっていない場合は、マウスでクリックして[オン]にしてください。
  
Microsoft IME画面のハードウエア キーボード「かな入力を使用する」画面画像
(5) 設定画面は右上の[×]のマウスクリックで閉じてください。


Windows11の場合
(1) デスクトップ中央下の「スタート」ボタンをクリックしてください。
メニューが表示されるので「設定」を選択後、表示された設定画面から「時刻と言語」を選択してください。
 
左からデスクトップ中央の「スタート」ボタンの画像、設定画面の画像

(2) 時刻と言語画面の左メニューから[言語と地域]を選択し、表示された言語と地域画面の「日本語」の右端「・・・」ボタンをクリックすると、メニューが表示されます。
  時刻と言語画面の画像

(3) 表示されたメニューから「言語のオプション」を選択してオプション画面を表示し、オプション画面の「Microsoft IME」の右端「・・・」ボタンをクリックすると、メニューが表示されるので、表示されたメニューから「キーボードオプション」を選択して、Microsoft IME画面を表示します。
  Microsoft IME画面を表示

(4) Microsoft IME画面の「全般」をクリックして、全般画面を表示し、全般画面にて、「ハードウェアキーボードでかな入力を使う」を確認してください。
[オン]になっていない場合は、マウスでクリックして[オン]にしてください。
  Microsoft IME画面の「全般」をクリックして、全般画面を表示し、全般画面にて、「ハードウェアキーボードでかな入力を使う」を確認

(5) 設定画面は右上の[×]のマウスクリックで閉じてください。



ページトップ
お問い合わせ 個人情報保護に関して

© Hitachi KE Systems, Ltd. 1996, . All rights reserved.