|
(2)
|
プリンタ名が現在接続しているプリンタと一致していますか?
|
|
「伝の心」上でプリンタ名が現在接続しているプリンタと一致するか確認してください。(下図参照)接続しているプリンタと表示されているプリンタ名が相違する場合は、以下の手順で出力するプリンタ種類を変更してください。 |
|
* |
「伝の心」出荷時に付属しているプリンタ以外のプリンタをご使用になる場合は、この設定が必要です。 |
|
|
1. |
トップ画面のメインメニューより[その他]−[伝の心 設定] を選択して、「伝の心設定」画面を表示する。 |
2. |
「伝の心設定」画面の |
|
ボタンをマウスでクリックして |
(ここからはマウス操作です)、「支援者用設定」画面を表示する。 |
3. |
「支援者用設定」画面の |
|
ボタンををマウスでクリックすると |
「印刷設定」画面が表示されるので、この画面 |
|
ボタンをマウスでクリックする。 |
|
4. |
「プリンタ設定」画面が表示されるので、[伝の心で使用するプリンタ]が現在使用しているプリンタであるか確認する。異なっていた場合は、現在使用しているプリンタを選択する。 |
|
|
* |
接続しているプリンタが選択できない場合は、「プリンタの追加」作業が必要となります。 |
|
|
|
|

|
(3) |
プリンタのページ設定は正しく設定されていますか? |
|
「伝の心」上で「印刷ページ設定」が正しく行われているか確認してください。(下図参照)
「印刷ページ設定」の確認方法は、以下の手順で行ってください。 |
|
* |
「伝の心」出荷時に付属しているプリンタ以外のプリンタをご使用になる場合は、この設定が必要です。 |
|
|
1. |
トップ画面のメインメニューより[その他]−[伝の心 設定] を選択して、「伝の心設定」画面を表示する。 |
2. |
「伝の心設定」画面の |
|
ボタンをマウスでクリックして |
(ここからはマウス操作です)、「支援者用設定」画面を表示する。 |
3. |
「支援者用設定」画面の |
|
ボタンををマウスでクリックすると「印刷設定」画面が |
表示されるので、この画面 |
|
ボタンをマウスでクリックする。 |
|
4. |
「印刷ページ設定」画面が表示されるので、[ページ設定一覧]より確認する設定を |
マウスでクリックして、 |
|
ボタンをマウスでクリックする。 |
|
5. |
「ページ設定」画面が表示されるので、色・用紙・マージン(余白)の設定が正しく設定されているか確認し、間違えていた場合や、未記入の場合は訂正する。 |
|
|
 |
|
|
(4) |
プリンタ情報画面の「状態」を確認してください。 |
|
文章を印刷させ、プリンタ情報画面の「状態」を確認してください。
印刷中にエラーが発生すると、下図のような印刷中のエラー内容の詳細が表示されます。
ご使用のプリンタの取扱説明書を参照して、対処してください。
|

|
(5) |
プリンタPX-105の場合、自動的に電源OFFになる場合があります。 |
|
プリンタPX-105には省電力機能として自動電源オフ機能があります。これを使用しない場合は、下記の手順で解除してください。
|
|
* |
ご購入時の設定では、最後の印刷から4時間で自動的に電源オフとなる設定となっております。 電源の再投入にはプリンタの電源ボタンの押下が必要です。 |
|
|
1. |
プリンタと「伝の心」を接続して、伝の心からプリンタで印刷できる状態に(「伝の心」、プリンタ共に電源ON)します。 |
2. |
「伝の心」メインメニューの「-」をマウスでクリックして最小化し、デスクトップ画面を表示させます。 |
|
 |
3. |
デスクトップ右下のタスクトレイから、「PX-105 Series」をマウスでクリックします。 |
|
 |
4. |
メニューが表示されるので、[プリンターのプロパティ]をマウスでクリックします。 |
5. |
下記画面が表示されるので、「ユーティリティー」タブをマウスでクリックします。 |
|

|
6. |
次に[プリンター情報]ボタンをクリックすると下記画面が表示されるので、「自動電源オフ設定」の▼をクリックしてリストを表示し、[オフ]を選択します。 |
|

|
7. |
現在のプリンターの設定が「オフ」に変化するのを確認して、[OK]ボタンをクリックして画面を閉じます。 |
|
(6) |
「プリンタのプロパティ」でテスト印字をおこなってください。 |
|
項目(1)〜(5)にあてはまらない場合は、プリンタが故障している可能性があります。
プリンタ修理会社へ修理依頼を行なってください。 |