
「CLEAR−DA」が機能強化によって、パソコンの再利用・リサイクルに最適なツールへと生まれ変わりました。
  
弊社開発のHDDデータ消去ソフト「CLEAR−DA」に便利な機能をプラス!
 ・ HDDデータ消去( CLEAR−DA ) 
 +1: 【ハード構成の読み取り機能】 
 +2: 【ハード診断機能】 
CLEAR−DAプラスを使用しますと、 
 ・ 回収されたパソコンのハード構成、診断が短時間で自動的に行なえます。 
 ・ 作業の効率や精度が大幅に改善されます。 
 ・ 結果はExcel形式で記録されているため、さまざまな用途に活用できます。 
使用済みPC


| 手 順 | メリット | 
|---|---|
| 
 | 
 | 

| 
 | ・分解、調査作業が不要。 ・試験成績書を出力可能。 | 

| 
 | ・情報漏洩の防止。 ・消去記録の保存。 | 
再利用PC(再利用可能・中古販売他)

  

情報機器( パソコン )管理者様へ
CLEAR−DAプラスを使用しますと、簡単にPCのハード障害を診断可能です。
本来の「CLEAR−DA」の機能と合わせて、
    ・パソコンの故障個所の発見
    ・廃棄時のHDD消去( 個人情報・機密情報の漏洩防止 ) 
に、御活用ください。 
「CLEAR−DAプラス」は1枚のフロッピーディスクに ハード構成読み取り、ハード診断、データ消去 の三つの機能を搭載した、パソコンのリサイクル作業、中古販売事業(買取、販売等)に最適なツールです。
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 1. ハード構成読み取り | CPU(種類、周波数)、メモリ容量、HDD(種類、容量)、内蔵入出力ポート(シリアル、パラレルポート)等の情報が自動的に収集され、Excel編集可能な形式で、フロッピーディスクに格納されます。 | 
| 2. ハード診断 | ハード構成毎に、診断を行ない、結果の良否が上記構成情報と関連つけて記録されます。 | 
| 3. データ消去 | ハードディスクのデータを完全に消去します。 本機能は、CLEAR-DAと同等です。こちらをご参照ください。 | 
| ハード構成読み取り | ハード診断 | データ消去 | |
|---|---|---|---|
| 所要時間の目安 | 約1分 | 約10分 (構成により変動) | 約3分/GB (1回書きの場合) | 
* ハード診断は、ご要望に応じカスタマイズいたします。
| 項 目 | CLEAR-DAプラス | 
|---|---|
| 機種 | PC/AT互換機 | 
| CPU | Intel Pentium以上 | 
| メモリ容量 | 2MB以上 | 
| OS | 独自のため、DOSその他OSは必要ありません。 | 
| 3.5インチFD装置 | ブート可能なもの |