コミュニケーション支援
文章を作って気持ちを伝える、滑らかな読み上げで会話を行うことができます。
QOL(生活の質)の向上
リモコン機能を使ってテレビやエアコンをご自分で操作可能です。
社会参加の支援
メールで遠くの友人と交流したり、SNSで世界とつながりを持つことができます。
安心の保守サポート
発売から25年間の実績と、全国の販売会社を通した充実の保守サポートがあります。
日立にはかつて難病と闘った社員がいました。その経験を少しでも役立てようと生まれたのが意思伝達装置「伝の心(でんのしん)」です。
文字を入力してあなたの意思を伝えることができます。自分自身で文字を入力し、滑らかな音声で読み上げることができます。
スイッチ入力に加えて、視線で操作もできます。スイッチ入力との併用や、まばたきでの操作も可能です。
日立音声合成を採用して、高度な読み分けと、滑らかな音声を提供します。
なんでもスイッチUSBプラスのご購入で、家庭向けの呼鈴を鳴らすことができます。
テレビ、レコーダー、エアコンなどの主要メーカーのリモコンデータを初期搭載、身の回りの機器を操作して、快適な生活をサポートします。(赤外線リモコン対応)
スマートスピーカへの呼びかけにも対応しています。
スマートスピーカーは「Google Home」と「Amazon Echo」、「Siri(iPhone)」に対応しています。
スイッチ入力に対応した使い勝手の良い専用のメーラーがあります。
文書機能から直接メールを送信可能な、一発メール機能も便利です。
ホームページの閲覧や、コミュニケーションアプリ「LINE」を使って、世界とつながることができます。
ホームページの閲覧には、ブラウザのMicrosoft Edgeの操作を補助するメニューがあります。
LINE文字盤は、コミュニケーションアプリ「LINE」を操作するのに便利な機能がついています。
ご利用者の状態やお好みに合わせて、様々な組み合わせでお使いいただけます。
文字盤の文字やボタンを順番に移動していくカーソルを、スイッチやセンサーを使用して選択していく、スキャン方式でのご利用方法です。
特徴
オプションの「視線検出式入力装置」を使用した、視線の動きでマウスポインターを動かすご利用方法です。
特徴
オプションの「視線検出式入力装置」でマウスポインターを動かし、スイッチ入力でマウスクリックするご利用方法です。
特徴
重度障害者用意思伝達装置「伝の心」の機能をYouTubeにて配信しています。
名称 | バリアフリー2023 ![]() 展示会案内リーフレット ![]() * 展示会のご来場には事前登録が必要です。 |
---|---|
日程 | 2023年4月19日(水)〜4月21日(金) 10:00〜17:00 |
場所 | インテックス大阪 ![]() 5号館 小間番号:5-220 ICTアクセシビリティ パビリオン |
伝の心をご利用の皆様、興味のある方に向けた情報を提供しております。
詳細をご確認の上、お申し込みください。
現在、新型コロナウィルスの感染が拡大する中で、参加者および関係者の皆様の健康や安全面を第一に考えました結果、感染予防の観点から暫く「伝の心勉強会(こころふれあい広場)」の開催を延期させていただきます。 参加者および関係者の皆様の健康や安全が確保可能な状況となりましたら、改めて開催のご案内を掲載させていただきます。
伝の心は次の販売店からご購入いただけます。
ご購入前のデモンストレーションやスイッチ・センサーの選定、各種申請手続方法などお気軽にご相談ください。
意思伝達装置の給付申請資料は、下記をご参照ください。